南山城村では、いつ起こるともわからない大地震に備え、昭和56年5月以前に建築された木造住宅の耐震改修費用の一部を助成しています。
耐震性能が確実に向上する内容であれば簡易な耐震改修工事でも補助対象となります。
なお、平成31年4月1日から耐震改修の補助金額の上限が90万円から100万円に、簡易耐震改修の補助金額の上限が30万円から40万円に変わりました。
ご自宅の耐震補強・リフォームをお考えの方は、ぜひこの機会にご相談ください。
補助事業 | 事業内容 | 補助額 |
耐震診断士の 派遣 | 木造住宅耐震診断士による耐震診断と耐震補強の計画提案などを受けられます。 | 自己負担 3千円のみ |
耐震改修 | 建物の耐震改修工事に要した費用の一部を補助します。 | 補助金最大 100万円 |
簡易耐震改修 | 建物の部分的な耐震改修工事に要した費用の一部を補助します。(屋根の軽量化など) | 補助金最大 40万円 |
シェルター 設置補助 | 木造住宅に設置する場合の設置工事に要した費用の一部を補助します。 | 補助金最大 30万円 |
耐震診断士派遣事業を利用して耐震診断を実施され、耐震改修工事の実施を検討されている方の参考のため、木造住宅耐震改修工事実績のある施行業者の情報提供を行っています。
申 込 募 集 ※随時、ご相談ください。なお、申込みには対象要件などがあります。
申 込 締 切 令和2年12月28日まで
-申請書は下記からダウンロードできます-
南山城村木造住宅耐震改修等事業費補助金交付申請書ダウンロード
木造住宅耐震改修等事業費補助金交付申請書
木造住宅耐震改修等事業費補助金交付要綱