保育園は、保護者が就労や病気などで家庭では十分保育することが出来ない乳幼児を保護者にかわって保育することを目的とする施設です。
1)原則、南山城村に住所を有し、実態として常時南山城村で生活をしている乳幼児
2)乳幼児と同居する65歳未満の同居者(家族等)が、日中保育が十分に行えないと判断できる場合
令和3年4月1日から入園希望される方及び、来年度も継続して南山城保育園に通園希望される方
申し込み期間 : 令和3年1月12日~令和3年2月12日(期間厳守)
※特に4月1日から入園を希望される方は、担任や職員配置に影響を及ぼしますので期間を必ず守ってください。
※申し込み自体は随時受付しておりますが、必ず途中入所できるというわけではありません。最低入所希望日の2週間前までに役場保健福祉課に必要書類を提出して下さい。
1.入所を希望される乳幼児の保護者は、所定の申込書や就労証明書等の必要書類をご準備のうえ、役場保健福祉課までご提出ください。
2.審査後、入所を決定した場合は、決定書類を送付させていただきます。
■世帯全員(学生と65歳以上の方を除く)の保育ができない証明が必要になります。
■継続の方は、「現況届」にて来年度の希望も確認しますので、必ず提出して下さい。
■誓約書(就労用)による入所期間は、最長3ヶ月です。3ヶ月以内に就労を証明する書類の提出がない場合は、退所となります。
南山城保育園に入園された乳幼児については、年齢を問わず全クラス保育料はかかりません。ただし、入園や通園に際し、必要な衣服や物品については自己負担が発生します。
申込書関係
就労証明関係
入園のしおり