マイナンバーカード・マイナポイント 平日夜間窓口開設のご案内
- 更新日:2022年9月26日
- ID:2573

平日夜間マイナ窓口の開設を行います!
南山城村では、8月から毎月第2週の平日夜間(午後5時15分から午後7時)に臨時窓口を開設します!
※前日までの予約(税住民福祉課 0743-93-0103)が必要です。祝日を除きます。
毎月第2週 午後5時15分から午後7時 |
---|
令和4年 8月 8日(月)〜 12日(金) |
令和4年 9月 5日(月)〜 9日(金) |
令和4年10月 3日(月)〜 7日(金) |
令和4年11月 7日(月)〜 11日(金) |
令和4年12月 5日(月)〜 9日(金) |
令和5年 1月10日(火)〜 13日(金) |
令和5年 2月 6日(月)〜 10日(金) |

必要書類
マイナンバーカード新規申請:本人確認書類
マイナンバーカードの交付・受け取り:本人確認書類
マイナンバーカード電子証明書更新:マイナンバーカード、暗証番号(6から16桁、4桁)
マイナポイントの申請:マイナンバーカードとその暗証番号(4桁)、公金受取口座の登録をする方は、預金通帳など振込先口座がわかるもの、対象キャッシュレス決済サービスの決済IDとそのセキュリティコード(いずれも決済サービスごとに異なりますのであらかじめご確認ください。)

マイナポイントを受け取るには
- マイナンバーカードの申請がまだの方
令和4年12月31日までに申請
- マイナンバーカードは持っているが、マイナポイントの申請がまだの方
令和5年2月28日までに申請
マイナポイントとは
- 2万円のお買い物をした方に、5,000円分のポイント
- 健康保険証の登録をした方に、7,500円分のポイント
- 公金受取口座の登録をした方に7,500円分のポイント
●ポイントのお申込みができる対象のキャッシュレス決済サービスは、マイナポイント事業ホームページでご確認ください。なかには、事前に店舗等でお申込みやアプリの登録が必要なものがあります。
お問い合わせ
南山城村税住民福祉課
電話: 0743-93-0103
ファックス: 0743-93-0444
電話番号のかけ間違いにご注意ください!