令和4年度 新型コロナウイルス緊急対策事業について
- 更新日:2022年12月1日
- ID:2630

南山城村地域応援商品券を追加配布します。

目的
コロナ禍においてエネルギー・食料品等の物価高騰の影響を受けた生活者への家計負担の軽減と、地域内消費の喚起による事業者支援を目的として、令和4年度に既に配布済みの地域応援商品券に引き続き、全村民を対象に「南山城村地域応援商品券」を追加配布します。

事業の概要

対象者
令和4年10月31日現在で住民登録のある村民全員

配布商品券
1人あたり3,000円(1,000円券×3枚)

利用期間
郵便到着日から令和5年2月28日まで

利用店舗
あらかじめ村に商品券取扱事業所として登録している村内事業所

利用上の注意
・おつりは出ません。
・商品券を換金、交換、売買、転売、譲渡することはできません。
・有価証券、商品券、ビール券、図書券、切手、官製はがき、収入印紙、プリペイドカード等、換金性の高いものや、たばこ、国税・地方税や公共料金等(使用料、手数料、指定ごみ袋、し尿くみ取り券など)の支払いには利用できません。
・商品券の盗難、紛失、滅失、使用期限切れ等による損失について、村は一切の責任を負いません。
・有効期限が過ぎたものは無効です。
※12月初旬頃に世帯分の商品券を世帯主あてに発送する予定です。

配偶者やその他親族からの暴力等を理由に避難している方等について。
配偶者やその他親族からの暴力等を理由に避難している方で、基準日時点(令和4年10月31日)における住所地とは別の送付先を希望される方には、事前の申し出により、現在の居住地に商品券を送付します。
《手続きを行った方と、その同伴者分の商品券を受け取ることができます》

要件
1. 配偶者暴力防止法に基づく保護命令を受けていること
2. 婦人相談所から「配偶者からの暴力の被害者の保護に関する証明書」や、配偶者暴力対応機関(配偶者暴力相談支援センター、市町村等)からの確認書が発行されていること
3. 住民基本台帳の閲覧制限等の「支援措置」の対象となっていること
※申し出を行う場合は、令和4年12月6日(火)までに「企画政策課」まで申出書を提出してください。
配偶者からの暴力を理由に避難している旨の申出書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
南山城村企画政策課
電話: 0743-93-0107
ファックス: 0743-93-0444
電話番号のかけ間違いにご注意ください!