

職員の声
職員の声
赤ちゃんからお年寄りまで
みんなの健康を守っていく
池田 優佳
/2023年 入職(民間経験者)
前職は病院で看護師として働いていましたが、病気にかかった方だけでなく、健康維持や予防に関わりたいと思うようになりました。特に小さな自治体であれば、幅広い年齢の方々と接し、住民一人ひとりの健康を支えられるのではと感じたことが転職の決め手です。南山城村の保健師なら、住民と長い時間をかけて信頼関係を築きながら、健康や暮らしを守るお手伝いができると期待し、この村での仕事に挑戦しました。
赤ちゃんからお年寄りまで、村のさまざまな世代の健康をサポートできることがやりがいです。訪問やイベントを通じて住民の皆さんと顔を合わせ、名前を覚えてもらえる関係性を築く中で、保健師としての責任と嬉しさを実感しています。頼りにしてもらえる存在として、気軽に声をかけてもらえることが、この仕事の大きな喜びです。
南山城村の保健センターは保健師3人と少人数ながら温かく、和気あいあいとした職場です。
雰囲気が良く、相談しやすい上に、仕事の中で新しい視点や気づきを得られるので、自分にとっても学びが多いと感じています。毎日充実して働けることに感謝しています。
村の皆さんが顔見知りで、お互いに支え合うコミュニティがしっかりしていることが大きな魅力です。
また、村独自のゆったりとした時間の流れも、心地よく働ける理由の一つです。地域の皆さんと共に歩み、支え合いながら働けることが、本当に嬉しいですね。
困った時に「池田さんに相談してみよう」と気軽に思い出してもらえる存在を目指しています。住民の方々が直面する課題や不安に寄り添いながら、一緒に解決策を見つけられる保健師になりたいです。また、よりわかりやすく、安心してもらえるような説明を心がけ、住民一人ひとりに信頼してもらえるよう努力していきたいと思っています。地道に関係を築き、頼られる存在になることが私の目標です。
あなたの手で、
この南山城村の暮らしを
より豊かにしていきませんか?
このままサイト内で応募する方はこちら!