ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    学生消防団活動認証制度について

    • 更新日:2024年9月30日
    • ID:2857

    学生消防団認証制度が始まりました!

    南山城村では、消防団活動を応援するため、地域防災に貢献する学生の励みと、新規入団への後押しになることを目指して、令和6年9月2日から開始しました。

    南山城村学生消防団活動認証制度とは

    南山城村学生消防団活動認証制度とは、大学生、大学院生、高等専門学校生、専修学校生及び各種学校生(以下「大学生等」という。)で在学しながら消防団活動に取り組み、地域社会に貢献した大学生等に対して、その功績を認証し、就職活動を支援する制度です。

    学生消防団活動認証対象者

    村内在住の大学生等または大学、大学院、高等専門学校、専修学校及び各種学校を卒業して3年以内の者であって、在学中に本村の消防団員として1年以上継続的に消防団活動を行った団員とします。

    学生消防団活動認証状の交付まで

    学生消防団活動認証を受けるには、認証を希望する大学生等の消防団員が、消防団長に「認証推薦依頼書」(別記様式第1号)を提出し、村長が当該大学生等の消防団活動の取り組みや実績について審査します。

    審査の結果、その実績等が認められると、「南山城村学生消防団活動認証状」(別記様式第5号)と「南山城村学生消防団活動認証証明書」(別記様式第6号)が交付されます。証明書は、就職活動時に企業等に提出します。

    企業等のみなさんへ

    真摯かつ継続的に消防団活動に取り組み、顕著な実績を収め、地域社会へ多大なる貢献をした学生消防団員に対して証明書を発行しますので、就職活動時に大学生等から認証証明書の提出があった際は、積極的に評価をいただきますようお願いいたします。