キャッシュレス決済【PayPay】がご利用できます!
- 更新日:2024年11月1日
- ID:2872

キャッシュレス決済の導入について
令和6年10月1日より、各課窓口において各種証明書の交付手数料や施設使用料等をPayPayなどのスマートフォンアプリを使用したQRコード決済でお支払いいただけるようになりました。

対象の決済サービス
PayPay
LINEPay(2025年4月まで)

利用方法(QRコード決済)
ご自身のスマートフォンで決済サービスを起動させます。
- 窓口などに設置されたQRコードを読み込みます。
- 必要な金額を入力(職員も入力画面を確認させていただきます)して支払います。
- 支払の完了画面を職員が確認します。
ご利用の流れはこちら
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取扱窓口と利用できる種類(令和6年11月1日現在)
取扱窓口 | 利用できる種類 |
---|---|
総務財政課 | 管内図交付手数料 コピー代 |
財産施設課 | グラウンド使用料 文化会館使用料 農林産物加工場使用料 農業者トレーニングセンター使用料 境界確定図証明手数料 イベント関連収入 コピー代 |
企画政策課 | 屋外広告物許可手数料 イベント関連収入 コピー代 |
税住民福祉課 | 住民票・印鑑登録証明書・戸籍謄抄本などの交付手数料 税務に関する諸証明発行などの手数料 課税資料閲覧などに係る手数料 自動車臨時運行許可申請手数料 優良宅地造成・優良住宅新築の認定申請手数料 コピー代 |
保健医療課 | はつらつ健康運動教室利用料 コピー代 |
産業観光課 | イベント関連収入 コピー代 |
建設環境課 | 犬登録・狂犬病予防注射票交付などの手数料 家電収集・運搬に係る手数料 コピー代 |
保健福祉センター | 住民検診費用 コピー代 |
移住交流スペースやまんなか | 移住交流スペースやまんなか利用料 コピー代 |
会計(出納係) | 上記すべて ゴミ袋代 |

注意事項
- 事前に決済アプリのダウンロードとチャージが必要です。
- 現金との併用はできません。
- 領収書の発行はできません。(領収書の発行が必要な場合は、会計窓口にて現金支払いをお願いします。)
- 上記以外の支払いはできません。(村税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料、水道料金、児童クラブ利用料、し尿くみ取り券などはご利用できません。)
お問い合わせ
南山城村企画政策課
電話: 0743-93-0107
ファックス: 0743-93-0444
電話番号のかけ間違いにご注意ください!