公金の納付
- 更新日:2021年6月4日
- ID:86

窓口での納付
納付書を添えて、納付書または通知書に記載の取り扱い金融機関か、役場税財政課窓口で納付してください。

口座振替
公金をあなたの指定する預貯金口座から、定められた納期限の日に自動的に振替で納付される方法です。

口座振替できる公金
- 村・府民税(普通徴収)
- 固定資産税
- 軽自動車税
- 国民健康保険税
- 水道料金
- 介護保険料

口座振替取扱金融機関
下記の金融機関等であれば、全国の本・支店で口座振替の取り扱いができます。口座振替依頼書は役場と各金融機関にありますが、備え付けてない支店等もありますので、ない場合はお手数ですが役場までご連絡をお願いします。
- 京都銀行
- 南都銀行
- 京都中央信用金庫
- 三十三銀行
- 京都やましろ農協
- 郵便局

手続方法
口座振替を希望される金融機関または郵便局の窓口に、「預金通帳」・「通帳に押印されている印鑑」を持参のうえ、備え付けの「公金口座振替納付依頼書」(郵便局の場合は「自動払込利用申込書」)に記入・押印して、依頼区分の新規に○印をつけて提出してください。

口座振替の時期
口座振替の申し込みは、いつでも行うことができます。
申し込みをされた書類の取り扱いは、金融機関または郵便局にて口座内容および通帳印の照合確認が行われた後、南山城村役場に届けられます。手続に1ヶ月程度かかる場合がありますので、口座振替を希望される納期の1ヶ月前には手続きを済ませてください。

解約・変更
口座振替は一度手続きされますと、毎年自動的に継続されます。
振替を解約したい場合は、「公金口座振替納付依頼書」(郵便局の場合は、「自動払込利用申込書」)に記入・押印(通帳印)して、依頼区分の取消に○印をつけて提出してください。
金融機関・預金口座などの変更をされる場合は、当初と同じ手続きをしてください。新たに申し込みをいただいたことにより、以前の申し込みは解約状態にして切り替えします。

注意事項
口座の預金が不足していますと振替ができません。預金残高にご注意ください。
残高不足などで振替ができなかった場合は、再振替ができません。
お問い合わせ
南山城村税住民福祉課
電話: 0743-93-0103
ファックス: 0743-93-0444
電話番号のかけ間違いにご注意ください!