令和7年度 特定健康診査・後期高齢者健康診査のお知らせ
- 更新日:2025年5月1日
- ID:2304
年に1度は健康診査を受けて、生活習慣の見直しや健康づくりに役立てましょう。
(注意)今年度、人間ドックをお申し込みされた方は対象外となります。

対象者
- 特定健康診査
南山城村の国民健康保険に加入している40歳以上の方 - 後期高齢者健康診査
南山城村の後期高齢者医療に加入している方

自己負担額
- 特定健康診査:0円(無料)
- 後期高齢者健康診査:0円(無料)

健診の内容
問診、身体計測、血圧測定、血液検査、尿検査、医師の診察
心電図検査(医師が必要と判断された人)、眼底検査(集団健診のみ)、聴力検査(集団健診のみ)※村独自

健康診査の日程

個別健診

期間
令和7年6月2日(月)から令和7年10月31日(金)

場所
竹澤内科小児科医院
(補足)木津川市・精華町・和束町・笠置町の指定医療機関でも受けられます。
指定の医療機関の詳しくは、送付した受診券に同封されている指定医療機関一覧をご覧ください。

集団健診
- 日程 令和7年12月7日(日)
場所 (1日)南山城村保健福祉センター - 日程 令和7年12月8日(月)
場所 (午前)高尾公民館、(午後)南山城村文化会舘

お申し込み

個別健診
医療機関によって申込期限があります。
直接医療機関にご連絡のうえ、受診してください。

当日の持ち物
- 健康保険証(マイナ保険証等の資格のわかるもの)
- 受診券(5月下旬頃に送付します)
- 受診券に同封している健康診査受診票(3枚複写)

集団健診
令和7年11月7日(金)まで
- 南山城村保健福祉センター
電話 0743-93-0294(平日8時30分から午後5時) - 南山城村保健医療課
電話 0743-93-0104(平日8時30分から午後5時)
申し込み後、受診票等を送付します。

当日の持ち物
- 本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード等)
- 受診券(5月下旬頃に送付します)
- 受診票(集団健診用の受診票は申込後に送付します)

健康診査の結果
健康診査の結果は、約1か月から1か月半後にご本人様あてに郵送します。

健診を受診するにあたっての注意事項
- 検査結果に影響を及ぼすことがありますので、健診を受ける前10時間以上は水以外の飲食はお控えください。
- 月経中や授乳期間中の方は、検査結果に影響を及ぼす場合がありますので、受診をお控えください。妊娠中の方は受診できませんので、あらかじめご了承ください。
- 発熱や咳などの風邪症状があるときや体調がすぐれないときは、受診をお控えください。
- 健診結果は、受診者本人に提供されるほか、南山城村において適正かつ厳重に管理し、必要に応じて、健康づくりや保健事業等に活用するため、情報提供する場合がありますので、あらかじめご了承のうえ受診してください。
- 健診の結果、必要に応じて、南山城村から精密検査や保健指導の利用等に関するご連絡をする場合がありますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

各種がん検診も同日に受診できます
特定健康診査・後期高齢者健康診査と一緒にがん検診も受けられます。

個別検診
- 日程
令和7年6月2日(月)から10月31日(金) - 場所
竹澤内科小児科医院 - 内容(費用)
大腸がん検診(300円)、前立腺がん検診(300円) - 申し込み
直接医院へご連絡ください。(電話 0743-93-0808)

集団検診
- 日程および実施場所
12月7日(日)午前・午後 保健福祉センター
12月8日(月)午前 高尾公民館、 午後 南山城村文化会舘 - 内容(費用)
肺がん検診(無料)、胃がん検診(700円)、大腸がん検診(300円)、前立腺がん検診(300円) - 申し込み
保健福祉センターにご連絡ください。(電話 0743-93-0294)

お問い合わせ先
〒619-1411
京都府相楽郡南山城村北大河原大稲葉4番地14
南山城村保健福祉センター電話 0743-93-0294
お問い合わせ
南山城村保健福祉センター
電話: 0743-93-0294
ファックス: 0743-93-3711
電話番号のかけ間違いにご注意ください!