ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    南山城村に特別養護老人ホームを誘致します!

    • 更新日:2024年11月29日
    • ID:2885

      南山城村では、第10次高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画に介護老人福祉施設の整備計画を盛り込み、令和6年6月19日から7月19日にかけて、広域型特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)のサービスを提供する事業者の公募を行いました。その後、令和6年8月20日に選定審査を実施し、8月23日に社会福祉法人のぼり藤を選定しました。

      本整備事業は、村が事業者を誘致することで、村の高齢者が住み慣れた地域で健やかに暮らして頂くために、これまで村の中で必要な介護サービスが受けられなかった方に対して、新たな介護サービスが提供できる環境を整えるために取り組んでいるものです。

    誘致の目的

    1.山城南圏域5市町村(木津川市・笠置町・和束町・精華町・南山城村)の待機者の解消です。山城南圏域5市町村の要介護認定者数は今後も増加していくことが見込まれます。それに伴い、施設サービス利用量も増加すると考えられ、誘致の必要性は高まっています。

    2.村内におけるフレイルや重度化の予防につながるリハビリテーション機能の充実を目的とした在宅介護サービスの拡充です。本村においては、ひとり暮らしの高齢者がさらに増加すること、住み慣れた地域で安心して暮らし続けたいというニーズの高まり等を考慮すると、村内に新たなサービスメニューを取り入れることが必要であると考えます。

    3.介護人材をはじめとする働き手の確保は重要な課題です。介護サービスを提供するために必要な人材を確保するためにも、働く場所としての事業者の誘致が必要です。

    4.軽度の要介護認定者や総合事業対象者等が、現状の健康状態を維持し、健やかな生活を続けられる環境やそれを支援するサービス提供をするための取り組みとして、高齢者の社会参加と地域における支え合い体制づくり、介護予防の取組を充実させ、健康寿命の延伸していくことが求められます。

    誘致場所

     誘致予定地は、道の駅お茶の京都みなみやましろ村から見て、国道163号線を挟んで向かい側の敷地になります。

    詳しい場所をお知りになりたい方は、こちら!

    サービス内容

      広域型特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)になります。80床のユニット型で施設サービスとして入所が70床、在宅サービスとしてショートステイが10床の予定です。また、併設する在宅サービスとしまして、通所介護(リハビリ特化型デイサービス)と訪問看護のサービス提供を予定しています。

    よくある質問

      皆様からのよくある質問とその回答について、以下のとおりまとめました。