南山城村議会定例会(3月)の結果
- 更新日:2025年3月25日
- ID:2936

令和7年第1回定例会
月日 | 曜日 | 内 容 |
---|---|---|
2月28日 | 金 | 開会 1日目:議案審議 |
3月 7日 | 金 | 予算決算常任委員会 |
3月10日 | 月 | 予算決算常任委員会 |
3月13日 | 木 | 2日目:一般質問 |
3月21日 | 金 | 3日目:議案審議 閉会 |
議案号数 | 件 名 | 議決年月日 | 議決結果 |
---|---|---|---|
議案第2号 | 村長の専決処分事項の指定に関する条例の制定の件 | 令和7年2月28日 | 原案可決 |
議案第3号 | 南山城村月ケ瀬口駅前待合所設置条例の制定の件 | 令和7年2月28日 | 原案可決 |
議案第4号 | 南山城村職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例の件 | 令和7年2月28日 | 原案可決 |
議案第5号 | 特別職の職員で常勤のものの給与に関する条例の一部を改正する条例の件 | 令和7年2月28日 | 原案可決 |
議案第6号 | 南山城村職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の件 | 令和7年2月28日 | 原案可決 |
議案第7号 | 南山城村職員等の旅費に関する条例の一部を改正する条例の件 | 令和7年2月28日 | 原案可決 |
議案第8号 | 南山城村会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の件 | 令和7年2月28日 | 原案可決 |
議案第9号 | 南山城村消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例の件 | 令和7年2月28日 | 原案可決 |
議案第10号 | 南山城村非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の一部を改正する条例の件 | 令和7年2月28日 | 原案可決 |
議案第11号 | 南山城村家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の件 | 令和7年2月28日 | 原案可決 |
議案第12号 | 南山城村特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の件 | 令和7年2月28日 | 原案可決 |
議案第13号 | 刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理等に関する条例の制定の件 | 令和7年2月28日 | 原案可決 |
議案第14号 | 高尾・田山・野殿・童仙房辺地に係る公共的施設総合整備計画の変更の件 | 令和7年2月28日 | 原案可決 |
議案第15号 | 南山城村過疎地域持続的発展市町村計画の変更の件 | 令和7年2月28日 | 原案可決 |
議案第16号 | 変更工事請負契約締結の件 | 令和7年2月28日 | 原案可決 |
議案第17号 | 村道の路線を認定する件 | 令和7年2月28日 | 原案可決 |
議案第18号 | 令和6年度南山城村一般会計補正予算(第7号)の件 | 令和7年3月21日 | 原案可決 |
議案第19号 | 令和6年度南山城村国民健康保険特別会計補正予算(第5号)の件 | 令和7年3月21日 | 原案可決 |
議案第20号 | 令和6年度南山城村介護保険特別会計補正予算(第5号)の件 | 令和7年3月21日 | 原案可決 |
議案第21号 | 令和6年度南山城村簡易水道事業会計補正予算(第4号)の件 | 令和7年3月21日 | 原案可決 |
議案第22号 | 令和7年度南山城村一般会計予算の件 | 令和7年3月21日 | 原案可決 |
議案第23号 | 令和7年度南山城村国民健康保険特別会計予算の件 | 令和7年3月21日 | 原案可決 |
議案第24号 | 令和7年度南山城村介護保険特別会計予算の件 | 令和7年3月21日 | 原案可決 |
議案第25号 | 令和7年度南山城村後期高齢者医療特別会計予算の件 | 令和7年3月21日 | 原案可決 |
議案第26号 | 令和7年度南山城村簡易水道事業会計予算の件 | 令和7年3月21日 | 原案可決 |
発議第1号 | 議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の件 | 令和7年3月21日 | 原案可決 |
発議第2号 | 南山城村議会の個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例の件 | 令和7年3月21日 | 原案可決 |
質問順 | 議員氏名 | 質問事項 |
---|---|---|
1 | 廣尾 正男 | 1.ふるさと納税の現状について 2.不法投棄の現状について 3.木津川河川の管理について |
2 | 北久保 浩司 | 1.移住定住をどのように進めていくのか 2.防災対策について 3.茶振興について |
3 | 土岐 太郎 | 1.「職員と議員の癒着」について 2.不法投棄について 3.違法看板について |
4 | 久保 憲司 | 1.議会中継開始に向けた課題と見通しは 2.府道753号に架かる「笹瀬橋」の架け替えならびに田山地域の開発への取組について |
5 | 頭鬼 久雄 | 1.今なぜ認定こども園にする必要があるのか 2.企業誘致の考えはどうですか |
6 | 齋藤 和憲 | 1.村の豊かな生活環境の実現にむけて 2.議会中継早期実施 3.村の自然環境を守るために |
7 | 鈴木 かほる | 1.災害から村民を守る避難場所を充実し「空調設置」を早く 2.就学前の子ども達の幸せのために 3.補聴器購入補助で、高齢者の暮らしやすい村に 4.高齢者福祉を進め、居宅介護の更なる充実のために |
お問い合わせ
南山城村議会事務局
電話: 0743-93-0121
ファックス: 0743-93-3030
電話番号のかけ間違いにご注意ください!